2020.04.29 03:00ドイツ観光局より(ギネス認定世界一美しい牛乳屋さん訪問はいかが?)業務休止、在宅ワークなど、通常とは異なる形で業務を進めている方が多いと想像いたします。世界中がこうした状況の中、美術館や博物館、城、コンサートホールや劇場等々ドイツ国内のたくさんの施設が「家にいながら体験できるバーチャルプラン」を各々のサイト内で提供しています。私から日頃お世話になっている皆様へ、これからしばらくの間、この「バーチャル体験プラン」をピックアップしてご紹介します。ツアーで扱っているけど実際には行ったことがない場所、ツアーに組み込めそうな新スポットなどをこの機会に是非体験してください!第一回目の今回は、ドレスデンにあるギネス認定の「世界一美しい牛乳屋さん」。ドイツ陶磁器ビレロイ&ボッホお装飾タイルで埋め尽くされた宮殿のような店内へ、3D映像...
2020.04.28 02:04マダガスカルより(現地ガイドのマークさん)こんにちはみなさま。マダガスカルで日本語ガイドをしているマークです。最初は遠い世界の出来事と思われたコロナは、マダガスカルにもやって来ました。100人以上の感染が確認されましたが、死者は一人もまだ出ていません。
2020.04.26 02:20南イタリアより(現地在住の日本人スタッフより)こちらでは移動制限が発令されてから長い時間が過ぎました。私の住むアルベロベッロでも、春らしい陽気をよそに、みんなずっと自宅に籠っています。外出は必要最低限の理由を除いて禁止され、人が集まる会社に行くことも制限されたため、仕事は自宅からのテレワークです。
2020.04.24 00:00ベルギーより~その3~(現地ガイドの藁谷さん)先日ロックダウンが、5月3日まで延長されることが発表されました。予想通りでしたが、正直ちょっとがっかりです。でも、もし明日外に出てもいいよと言われても、皆外には出ないでしょう。だから、やっぱりこれでよかったのだと思います。同時に、マスクの着用が政府から推奨されましたのでそれも布製マスク!)、今日は娘と一緒にマスクを作りました。
2020.04.22 07:30エジプトより(現地会社日本人スタッフより)エジプトでは今のところパニックは無く、みんな比較的落ち着いていますが、私や友人は、万一ロックダウンが突然始まったり、輸入がストップすると怖いので、ある程度の食品は常備するようにしています。2011年革命の後、流通がストップして、スーパーが本当に空っぽになり、店舗や銀行が閉鎖になったことがあったし、夜間外出禁止令も経験済みなので早め早めに必要な物の確保をすること、ある程度の現金を手元に置いておくことは、みんな学習していると思います。私たち日本人には普段からそんなに遊びに行くところもないので、今回も家でのんびりして本を読んだり、自分の趣味のことをしたり、LINEやWhatsAppでやり取りしたりしながらぐうたら過ごしています。ぐうたらに慣れてしまうと、終息...
2020.04.20 23:00バイオリンの街クレモナで横山令奈さんが病院屋上から届けた音色連日コロナに苦しむ北イタリアバイオリンの街クレモナ。最前線の病院屋上から横山令奈さんが届けた感動の調べを収めた地元映像には胸に迫るものがあります。
2020.04.17 08:51ベルギーより~その2~(現地ガイドの藁谷さん)今日はハンバーガーが作りたくて、いつものスーパーに買い出し。我が家は街中なので、スーパーはショッピングセンターの地下にあります。地上階のショッピングセンターは、すべて閉店。とても静かです。
2020.04.16 06:10パプアニューギニアより(現地会社の立澤さん)次から次へと、行くことが出来ない国が増えています。かすかな光があったのですが、もう真っ暗闇の世界になりました。何も見えず、あちらの角に、こちらの角に頭をぶつけ、こぶだらけになりました。No more です。現在のパプアニューギニアは、国際線も入れず、国内線も運行禁止。動きが止まりました。しばらくは我慢をします。古い詩ですが、思い出しました。暗闇から光が見えてきた時の詩です。I saw the light I saw the light.No more darkness no more night.Now I am so happy no sorrow in sight.Praise the Lord I saw the light.一日も早く光りが見え...
2020.04.15 03:25UAEより(エティハド航空)既にご存じのように、エティハド航空は、コロナウィルスの蔓延を封じ、世界中への影響を最小限に抑えるための継続的な取り組みの一環として、アブダビへの往復の全ての旅客便を一時的に運休しています。これは前例のない事態ではありますが、この困難な時期にこそ皆様のご協力に改めて感謝申し上げたいと思います。この間、弊社の貨物便はまだ稼働しており、必要な物資を運び、また海外に取り残された人々のための緊急避難飛行を継続して計画しています。このパンデミックが終わっても、エティハド航空の航空機が空を飛び続けることへの決意を改めてお伝えすると共に、再び貴社のご協力を仰ぎつつ共に成長できる事を願っております。皆様を再び私たちの本拠地アブダビへ迎えられるまで、共にこの苦境を乗り越え...
2020.04.13 06:34スウェーデンより~その2~(現地在住の元社員青木さん)Glad Påsk (ハッピーイースター)。スウェーデンはイースター休暇に入っています。「北欧の人は一か月休みがあるんでしょ?」とこちらで旅行会社に勤務していたころよく質問されましたが、有休以外の休みは少ないスウェーデンでは数少ない連休です。休みの上、お天気続きで公園とオープンカフェは大賑わいです。王立公園の桜今年はかなり早く見ごろを迎え、人で一杯でした。
2020.04.13 04:22世界的テノール、アンドレア・ボチェッリの感動的復活祭コンサート@ミラノ大聖堂イタリアを代表する世界的テノール歌手のアンドレア・ボチェッリが、4月12日復活祭の日に無人のミラノ大聖堂の内外で #MusicForHope の無観客コンサートを開き、世界にその声を届けました。途中ミラノ市街や近郊のロンバルディア州の街々、最後にニューヨークも登場するその模様は下記動画からどうぞ! (スマホ・タブレット等で動画の横幅がうまく収まらない場合は、お手数ですが直接YOUTUBE上でご覧ください。)